旬のそうべつ

壮瞥町仲洞爺温泉の隠れた名店『金沢屋』

こんにちは!

そうべつ観光協会の伊藤です。台風10号以来こちら壮瞥町もお天気がぐずついていましたが、この頃やっと秋の日差しが嬉しい日が続いている今日この頃です。

そんな中、前から気になっていた壮瞥町の新しいお店、仲洞爺温泉「来夢人~キムンド~の家」内にある人気上昇中の『金沢屋』さんへ行ってきました。
今回も情報満載ですよ~♬

今年5月に新規オープン

仲洞爺温泉「来夢人~キムンド~の家」の中に今年5月新たに和食店の『金沢屋』さんがオープンしました。
金沢屋さんの情報は、以前にもブログで軽くご紹介したことはありますが、今回はどうしても食べたいものがあり思い切って出かけてきました。
金沢屋さんは、娘さんの夕美子さんが結婚を期に洞爺湖町へ移住。もう20年になるとのことで、今年夕美子さんのお母様を金沢からこちらへ呼び寄せ、母子でうどん店のオープンをしたそうです。
金沢屋さんの皆さんは初めてお会いした方たち?と思うほど気さくで、話していて本当に楽しい一時でした。

気分も雰囲気も一新!

久しぶりに仲洞爺まで出かけたのですが、来夢人の家に着くなりワクワクo(^-^)o
店先がお洒落に・・・

金沢屋入り口

 

以前も何回かテナントさんがオープンしましたが、今回は何となく嬉しいよ・か・ん♥
店内はただお洒落なだけじゃなく、数々の工夫やお楽しみがいっぱいでした。

店内

そしてなんと言ってもこの店内景色が最高!!
何時間でも、お一人様でもゆっくりまったり過ごせる癒やしの空間が魅力的。
教えるのがもったいないくらい・・・でもおしえちゃう♥

CIMG2795

夕美子さんオススメのカウンター席からは湖が見え、グリーンが目に優しい癒やしの空間。目の前には『洞爺湖ぐるっと彫刻公園』のNO .31秋山知子さん作の「秋~終日」を見ることもできます。これから紅葉が美しくなる洞爺湖畔ですが、まさに秋はこのカウンター席から太陽が沈むまでここで過ごしてみたいそんな場所でした。

ちびた~いデザート食べてみまっし!

今回私が金沢屋さんを訪れた一番の目的はなんと言っても『エスプレッソアホガード』!
アホガードの意味ついては以前もブログでご紹介したので今回は割愛ということで。。。(笑)
このエスプレッソアホガードはもちろんですが、うどん屋さんのデザートとしてはとてもお洒落なチョイスだと思いませんか?
しかも来夢人の家は日帰り入浴施設なので、温泉で暑くなった後、金沢屋さんのエスプレッソアホガードでひんやりできるなんてこれまた嬉しいサービスですよね♬

ということで早速いただいてみました!

エスプレッソアホガード

 

バニラアイスにエスプレッソコーヒーをかけただけの至ってシンプルなデザートですが、コーンフレークがアクセントになっていてとてもタイプなお味に満足満足。

やっぱり食べに来て良かった~と思えた一品でした。

また、エスプレッソというとめっちゃ苦~いイメージがあるのですが、バニラアイスと混ぜるとキャラメル味のようになり、コーヒーの苦手な方でも絶対食べられるデザートですよ~(*^o^*)

 

 

 

金沢屋さんプチ情報

金沢屋さんでは、『特製うどんだし』を販売しております。
お家に居ながらにして金沢屋さんの味が楽しめる嬉しい一品ですよ!

うどんやそばにはそのままお使いいただけます。また、お吸い物、雑煮、茶碗蒸し、またはこれからの季節にはたまらない湯豆腐(ここでもう一品!お豆腐をお買い求めの際は、壮瞥町が自信をもってオススメする仲洞爺の渡辺豆腐店さんをぜひ!)にもお使いいただけます。

一袋2人前(500ml)400円で絶賛販売中です!

CIMG2777

 

【 金沢屋さん基本情報 】

住所:壮瞥町字仲洞爺30-11
電話:0142-66-7022(来夢人の家内)
営業時間:午前11時~午後3時
営業日:(夏期:土日月)/ (冬季:土日祝)

金沢屋facebook https://www.facebook.com/KANAZAWAYA.TOYA/

 

 

TOP