【2020.10.14.商品券の配布終了しました】コロナになんか負けない!「Visit昭和新山キャンペーン」で壮瞥町へVisitしよう
大変な反響を頂き2020年10月14日をもちまして、
地域限定商品券の発行枚数に達しましたので配布は終了しました。
【ご利用頂いたお客様本当に有り難うございました。】
2020年10月14日 一部更新
突然流行し始めた新型コロナウイルス。このサイレントキラーの様な菌の出現で私たちの日常生活が脅かされ、街も人々もかつての元気は何処へ行ってしまったのか。
これを取り戻そうと全国各地では、”出来ることから始めよう”と皆頑張っていることでしょう。そして、壮瞥町も元気にそして皆さんにも思いっきり外でしかも超お得に遊んで欲しいということで、この秋に新しい企画で皆様をお迎えいたします。
| コロナに負けない!「Visit昭和新山キャンペーン」
壮瞥町では9月8日(火)から11月30日(月)までの3ヶ月間、昭和新山エリアへ遊びに来ると、駐車料金500円(普通車)をお支払いの際、
なんと!その場で駐車料金500円の倍の1,000円のプレミア地域限定商品券がもらえます。
500円の駐車料金を払って倍の商品券をゲットできるなんてめちゃくちゃお得!
但し商品券は、駐車場料金のお支払いと引換となりますので、特別引換所などは設けておりませんのでご注意ください。
また、商品券の引換が限られていますのでこちらもご注意ください。引換時間は次の通りです↓↓↓
◆商品券引換時間:午前9時から午後4時まで
これ以外の時間帯は商品券は発行しておりませんので、お出かけの際はくれぐれもお気を付けください。
そしてこの商品券は
なんと!
なんと!
なんと!
期間中なら、何回来ていただいても必ず商品券がもらえちゃう!
この地域限定商品券のプレミアとして駐車料金の倍のお値段の商品券がもらえるのは、普通車とバイクの方のみ!でも大丈夫!
マイクロバス(駐車料金1,000円)と大型バス(駐車料金2,000円)でお越しの方にもそれぞれ駐車料金と同額の商品券がもらえます。
こんなチャンスは今だからこそ!コロナに負けてる場合じゃない!昭和新山で遊ばなきゃ!
商品券は、駐車場料金のお支払いと引換となりますので、特別引換所などは設けておりませんのでご注意ください。
また、商品券の引換対応時間は次の通りです↓↓↓
◆商品券引換時間:午前9時から午後4時まで
これ以外の時間帯は商品券は発行しておりませんので、お出かけの際はくれぐれもお気を付けください。
| Visit昭和新山キャンペーン参加店ご紹介
【観光施設(昭和新山エリア)】
●昭和新山熊牧場 公式WEBサイトhttps://kumakuma.co.jp/
●有珠山ロープウェイ 公式WEBサイトhttp://usuzan.hokkaido.jp/ja/
●三松正夫記念館 公式WEBサイトhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/usuvolcano/eco77/mmuseum.htm
【お 食 事(昭和新山エリア)】
●有珠山ロープウェイ(レストラン噴火亭)公式WEBサイトhttp://usuzan.hokkaido.jp/ja/
●釜めし吉田屋 公式WEBサイトhttp://yoshida-kanko.com/showashinzan.html
●壹番館 公式WEBサイトhttps://ichibankan.asia/
【おみやげ(昭和新山エリア)】
●熊乃屋阿野みやげ店 WEB(壮瞥町商工会)http://www.sobetsu-shokokai.jp/?p=516
●新山 (TEL0142-75-4444)
●だるまや WEB(壮瞥町商工会)http://www.sobetsu-shokokai.jp/?p=353
●いわくら屋 WEB(壮瞥町商工会)http://www.sobetsu-shokokai.jp/?p=366
●壹番館 公式WEBサイト https://ichibankan.asia/
【観光施設(壮瞥温泉エリア)】
●洞爺マリン 公式WEBサイト http://toyamarine.com/
【お 食 事(壮瞥温泉エリア)】
●レストランおおでら WEB(奥洞爺温泉郷)http://www.okutoya.com/gourmet/odera.html
●レストハウス梓 WEB(奥洞爺温泉郷)http://www.okutoya.com/gourmet/azusa.html
●レストランバイエルン 公式WEBサイトhttps://restaurantbayerntoya.jimdofree.com/
●民芸御殿戸田観光 公式WEBサイトhttp://www.todakankou.co.jp/
●焼肉ハウスサウスポー 公式WEBサイトhttps://www.29kambe.com/
●湖飯食堂byペンションおおの 公式Facebook https://www.facebook.com/kohannsyokudou/
【宿泊温泉(壮瞥温泉エリア)】
●温泉旅館いこい荘 公式WEBサイトhttp://www.ikoiso.com/
●ホテル中の島 (TEL0142-75-4115)
●ペンションおおの(ブラックシリカ湯) 公式WEBサイトhttp://www7a.biglobe.ne.jp/~p-ohno/facilities.html
●洞爺サンパレスリゾート&スパ 公式WEBサイトhttps://www.toyasunpalace.co.jp
参加店はこのバナーが目印です!
| 火山体験をするなら今がチャンス
壮瞥町の一番の観光地はなんと言っても「昭和新山エリア」。ここへ行けば有珠山に上り散策ができたり、昭和新山を目の前に記念撮影ができたりと、この2つの火山目当てで毎年多くの観光客の方が足を運んでくれます。
でも、一口に火山と言っても学者の方以外は「噴火」という災害のイメージ以外知らないことがいっぱいな存在ではないでしょうか。
この謎をより詳しく分かりやすくレクチャーしてくれるガイドさんや火山マイスターの方々が壮瞥町には居ます。この方々にガイドをしてもらえばより楽しく2つの火山を楽しく知ってもらうことができます。
今回、このイベントではなんと「有珠山&昭和新山探検ジオツアー」を開催。指定の実施日でご参加いただくとなんと通常案内のガイドさんをつけてもらうと5,000円から9,500円の料金がかかるのですが、このVisit昭和新山キャンペーンのツアーにご参加いただくと
なんと無料になります!
これは絶対に貴重な体験ですから参加しない理由はないはず!
ただし、有珠山へ上がる際の有珠山ロープウェイの料金(往復1,620円)、三松正夫記念館の入場料(300円)は自己負担となりますのでご注意を。
今回の有珠山&昭和新山探検ジオツアーは全2コース。
コースAは「有珠山ロープウェイジオツアー」、そしてコースBは「昭和新山フィールドツアー」の2種類で、どちらも1時間の探検ツアーです。特にコースBの昭和新山フィールドコースは、希望者のみ昭和新山第4火口まで入山できるので、こちらはかなり貴重な体験が出来そうですよ。
コースの内容及び日程・時間は次の通りです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◆コースA「有珠山ロープウェイジオツアー」(1時間)
日程:9月19日(土)・26日(土)・10月10日(土)・31日(土)・11月7日(土)
時間:午前11時及び午後1時からの1日2回
★有珠山ロープウェイ乗り場集合
◆コースB「昭和新山フィールドツアー」(1時間)
日程:9月19日(土)・26日(土)・10月10日(土)・.31日(土)・11月7日(土)
時間:午前10時及び午後2時30分からの1日2回
★壹番館売店前西側広場集合
◆いずれのコースも予約なし。お好きな日程のいずれかの時間に所定の集合場所でお集まりください。
1日2回のツアーで1回につき先着20名様までですので、ご希望の方は当日お早めにどうぞ!
集合場所はこちらをご参照ください↓↓↓↓↓
◎ジオパークにご興味のある方はぜひこちらもどうぞ↓↓↓
洞爺湖有珠山ジオパーク公式WEBサイト▶https://www.toya-usu-geopark.org/
| SNSで拡散してね
壮瞥町からみなさまへこの大盤振る舞いのこの企画。ぜひTwitterやInstagramでより多くの方々に拡散してくださーい!
ハッシュタグ「#visitshowashinzan」「#ヴィジット昭和新山」をどんどん付けちゃってください!
| 新型コロナウイルスの終息を願い
まだまだ新型コロナウイルスの終息や、新薬の開発が見えてこない状況が続き大変不安な毎日です。マスクの着用・手洗い・密を避ける等々皆努力の日々です。
が!困った時はやはり神様仏様のお力をお借りするのも悪くないと思う今日この頃です。
もう皆様もご存じかと思いますが、このコロナウイルスの流行でこの方も一躍有名になりましたね!
そうです!その名も
アマビエ様です!
冗談抜きで”アマエビ”だと思っていたわたくしですが、この疫病の神様アマエ・・・ビエ様を今日は皆様の健康をお祈りしアップします!これを見て、ぜひ元気に「visit昭和新山キャンペーン」に参加してください。
そしてみなさんご存じでしたか?アマビエ様のルーツを。
実は、アマビエ様が”アマビエ”と呼ばれるその前に実はこの方が最初だったようですよ!↓↓↓↓↓
もともとは3本足のサルだそうで、多くの人が描くアマビエは長髪の人魚のようですが、本来は毛むくじゃらのサル(アマビコ)で、これが伝言ゲームのように「アマビエ」と誤記されたとか。
これで気分的にコロナ退散!!
今年はそうべつりんごまつりも中止になるなど、静かな一年になりそうな壮瞥町でしたが、今回始まるこの「visit昭和新山キャンペーン」で思いっきり元気を出しますので、ぜひこんなお得な機会はありませんので、ぜひ遊びに来てください。
心よりお待ちしております。